メールでの受け付けは24時間対応
06-6940-4115
受付時間 9:30~19:00 ご相談は完全予約制・土日対応可
大阪市(中央区・浪速区・西成区・旭区・城東区・鶴見区・都島区・福島区・此花区・大正区・西区・港区・西淀川区・東淀川区・淀川区・北区・天王寺区・生野区・東住吉区・住吉区・住之江区)・箕面市・吹田市・守口市・門真市・枚方市・高槻市・茨木市・豊中市・吹田市・堺市・東大阪市…大阪府を中心に近畿各府県
遺産相続とは、亡くなった方のプラスの財産(不動産など)やマイナスの財産(借金など)を引き継ぐことをいいます。
とはいえ、「誰が」「何を」「どうすればいいのかわからない」という方がほとんどであるのも事実です。それゆえに非常にトラブルのおきやすいものになります。
多くあるトラブルの原因は
これらのケースは他人事ではありません。
スムーズな解決をするには、相続の専門知識が必要です。
相続で損をしないために、悩まないために相続手続きのプロにお任せください。
複雑な法律手続きや、難解な法律用語、相続には一人では難しい手続きがいくつもあります。あなたの今お持ちのお悩みをお聞かせください。
お電話で概要をお聞きした後、ご予約いただいたお時間に当事務所にお越しください。お持ちいただきたい資料はお電話でご説明させて頂きます。
※出張相談サービスも可能ですのでご相談ください。
今後のスケジュールやお見積金額をお知らせします。ご納得頂きましたら相続手続きサポートを開始させて頂きます。
相続人調査 戸籍・住民票を収集し、相続関係図を作成します。
Q:相続人の中に家出して行方不明な兄と未成年の妹がいるんだけど。
A:行方不明者であってもその相続人が参加していない遺産分割は無効になります。
その場合、家庭裁判所で不在者財産管理人を選任して遺産分割を行います。
また、未成年者も遺産分割協議には参加できません。未成年者に対して特別代理人を家庭裁判所で選任する必要があります。
Q:遺産分割協議に期限はあるの?
A:遺産分割協議に原則として期限はありません。
しかし、いつまでも放っておくと2次相続が発生する事があります。例えば、相続人が妻と長男、次男の場合に長男が死亡すると長男の相続分の相続も発生してしまう。すると、長男の嫁、孫が相続人となり、遺産分割協議に参加させる必要がある。
この場合にトラブルに発展することも少なくありません。
Q:遺産分割協議がまとまらない時はどうすればいい?
A:第三者である法律専門家などに間に入ってもらって公平な立場で法的な説明をしてもらう方法が考えられます。”
それでもまとまらなければ次に家庭裁判所に遺産分割の調停申立を行うことが検討されます。
Q:住宅ローンを支払っているサラリーマンの夫が亡くなってしまいました。この後の手続きで注意することはあるの?
A:大部分の人が住宅ローンを借りる際に団体信用生命保険に入っていますので残りの住宅ローンは支払う必要はありません。
金融機関から送られてくる資料を確認して、抵当権の抹消手続きを行います。
団体信用生命保険に未加入の場合は相続人が引き続き住宅ローンの返済にあたります。
また、サラリーマンの方がお亡くなりになられた場合は、死亡の原因により異なりますが、遺族補償年金や遺族補償一時金、遺族厚生年金、遺族基礎年金などが支給される可能性があります。
これらの遺族年金は手続きをしないと支給されないのでご注意下さい。
(遺族厚生年金や遺族基礎年金は5年間さかのぼって請求することができます)
一連の手続きは複雑な部分もあるため、是非、司法書士事務所と社労士事務所を併設している当事務所にご相談下さい。